WELFARE福利厚生

働きやすさを大切に社員一人一人のライフステージに応じた
柔軟な働き方を支援しています。

関空エアポートテクニカルサービスでは、それぞれの社員が自分に合った働き方を選べるように、
社員のための多様な制度を設けています。
ここでは、休暇制度をはじめとした、社員が活用できる制度の一部をご紹介します。

pic

休日・休暇・休業制度

休日・休暇・休業制度

  • 年間休日

    年間123日(2025年度)
    完全週休2日制(土・日・祝日・年末年始)
    ※交代制勤務の場合:会社カレンダーによる

  • 年次有給休暇

    年間23日付与されます(5日連続の取得推奨)また、最大20日までは翌年に繰り越し可能、半日単位、時間単位の取得も可能です。

  • 時間単位年休

    年次有給休暇のうち、毎年度5日分を上限として、時間単位で取得することができます。

  • 産前・産後休暇

    出産の前後14週間、休暇を取得することができます。

  • 介護休業・介護休暇

    介護が必要な家族を持つ社員は、規定の日数の介護休業をすることができます。必要に応じて介護のための休暇を取得も可能です。

  • 慶弔休暇 等

    慶事、弔事に応じて規定の日数の休暇を取得することができます。

  • 育児休業・
    子どもの看護休暇

    子どもを持つ社員は、最長で子どもが2歳になるまでの間、育児休業をすることができます。また、小学校第3学年修了までの子どもを育てる社員は、規定の範囲内の日数で子どもの看護等のための休暇を取得することができます。

  • シックリーブ・
    積立シックリーブ

    私的な負傷又は疾病のため療養する必要がある場合、家族に看護が必要になった場合、1年間につき5日間の休暇や時間単位での取得も可能です。使用しなかった日数は規定の範囲内で積み立てることができ、長期間の療養や家族の看護が必要な際に使用することができます。

福利厚生制度

● 働き方支援等

  • フレックスタイム制度

    自身のワークスタイルに合わせて、勤務時間を調整することができます。06:00-21:00の間で勤務時間を選択できるコアタイムなしのフレックスタイム制度です。
    ※一部フレックス制度がない部署があります。

  • テレワーク制度

    業務の内容やプライベートの状況に合わせて、テレワーク制度を利用することができます。
    ※利用には一定の基準があります。
    ※一部テレワーク制度がない部署があります。

  • 難波サテライトオフィス

    関西エアポートグループの社員が利用できるサテライトオフィスが、アクセス便利な難波エリアにあります。

  • 勤務時間短縮措置

    小学6年生までの子どもを育てる社員は、勤務時間を短縮することができます。

  • 保育所

    関西国際空港、大阪国際空港にはそれぞれ保育所があります。

● 財産形成

  • 確定拠出年金

    社員が給与の一部を企業型確定拠出年金に拠出し、積み立てにより老後の資産形成を図れる制度です。※確定拠出年金への加入は任意

  • 退職金制度

    勤続2年以上の正社員、及び準社員を対象に、退職金制度を導入しています。

● 住宅補助・手当

  • 住居手当

    若手社員(条件を満たす方)向けに、経済的負担軽減のため、導入しています。

  • 社宅

    関西国際空港の近くには、関西エアポートグループの社員が入居可能な社宅があります。
    ※ただし一定の入居基準があります。

● 健康/自己啓発支援

  • 健康管理

    従業員の健康確保のため、必要に応じて非常勤産業医、非常勤保健師からのサポートを受けることができます。

  • カウンセリング

    社外のカウンセラーに、仕事やプライベートについて相談することができます。

  • 人間ドック補助

    35歳以上の社員、及びその被扶養配偶者は、定期健康診断の代わりに助成金を受けて人間ドックを受診することができます。

  • 感染症対策

    インフルエンザ、麻疹、風疹の予防接種費用の全額を、会社が負担します。

  • 資格取得奨励金

    自己啓発に関する資格を取得した社員に、奨励金を支給します。

  • 関西エアポートグループ
    キャリア相談窓口

    関西エアポートグループ社員に求められる人材像や人材マネジメント方針に基づいた、社員の主体的なキャリア形成を促進・支援します。

● 働く安心

  • GLTD

    病気やケガによって長期間仕事ができなくなった場合に収入を補償する保険に加入しています。会社が費用負担する補償に加え、任意で補償額を積み増しできるプランもあります。
    ※ただし加入には一定の基準があります。

  • 総合福祉団体定期保険

    在籍中に死亡又は高度障害状態になった場合に備えて、総合福祉団体定期保険に加入しています。
    ※ただし加入には一定の基準があります。

● その他

  • 外部福利厚生サービス

    旅行・映画・テーマパーク・スポーツクラブの割引など、様々なサービスを会員特別価格で利用できる制度です。

  • 食事補助

    食事補助用電子カードへ毎月1回チャージする方法により、食事補助を行います。会社は、チャージ金額の2分の1を補助します。

  • 社員食堂

    関西国際空港には、関西エアポートグループの社員が利用できる社員食堂があります。

  • 各種イベント等

    駅伝大会、ドラゴンボート大会、クラブ活動補助など

旅の一翼を担う、新しい力を待っています。

新卒エントリー

キャリアエントリー